スーパーマーケット様
ドラッグストア様 など
『バイヤー支援システム』を開発いたしました。
本システムは、”
POSシステム”または”
基幹業務系システム”などに蓄積された『商品情報』
『売価情報』『売上情報』などのデータを最大限に生かし、販売促進に繋げる事を目的に開発
されております。
本システムを使用することにより、売上データを戦略的に活用することが可能になります。
具体的には、下記のような情報を自由に組み合せて画面に表示し、バイヤー様間で共有しながらデータ活用することが出来ます。

①基幹システムに蓄積された
”商品情報”②
店舗毎の”売価情報”③店舗単位に集計された
”売上個数情報”(期間の指定は自由)
④店舗単位に集計された
”売上金額情報”(期間の指定は自由)
⑤その他、各バイヤー様が独自に把握している情報
また、この一覧表示の状態で、抽出・並び替え・EXCEL出力等も簡単に出来ますので、
”
さらに自由度の高い売上分析”
”
売上実績情報を見ながらの発注数量決定、チラシ用商品抽出”
なども可能になります。
その結果、下記のようなメリットが発生します。
①
機会ロス(欠品・売り逃し・品揃え)の排除による売上増・利益増を実現。
②商品部・本部による
「企画商品」の販促効果がすぐに把握できる。
③バイヤー様の販促活動を素早く支援、
自立運営が可能。
①
商品情報・
利益率に加え、
商品コメント等を共有し、一元管理。
②
各店舗毎の売価を付加し、商品情報を一覧表示。
③
日付指定された期間(3回分)の売上個数を店舗毎に集計し、商品情報に付加して一覧表示。
④
日付指定された期間(3回分)の売上金額を店舗毎に集計し、商品情報に付加して一覧表示。
⑤
チラシ情報の一元管理および提出用資料作成。
※分析に必要となる基本情報は、ほとんど基幹システムよりインポートしますので、最小限の情報を入力するだけで使用可能になります。
《原理図》

《メインメニュー》

《
ローカル》
パソコンをネットワークから離した状態で本システムを使用するためのメニューです。
外出先でのご商談でも、本システムの利用が可能になります。
《
サーバー》
ネットワーク接続時に使用するメニューです。
他のパソコンと情報を共有したり、サーバーにアクセスして各種の実績データを入手します。
《分析画面 (一部)》

①昨年同期間の販売実績を参照することにより、
必要な発注数を正確に把握できます。
⇒ 商品発注時、バイヤー様の経験に加え、過去の実際の売上実績を確認しながら発注数を決定出来ます。
②販売数の多い店舗の理由を調査し、
良い点を見つけて他の店舗に横展開。
⇒ 横軸に店舗が並んでいるため、各々の商品の売れている店舗を容易に把握できます。
売れている理由を調査し、他の店舗へ横展開することが可能です。
③商品へのコメントを
共有管理し、財産とする。
⇒ チラシ等へのせるコメントを一元管理しながら、レベルアップをはかります。
④過去3回分の売上推移を比較することにより、
売り上げ変化をつかむ事が可能です。
⇒ 指定された3回分の期間の実績を並べて表示しますので、売上変化をつかむことが容易です。
⑤
80%の売れ筋商品を把握する。(一般に、20%の商品が売り上げの80%を占めています)
⇒ 日・月・週・季節毎など、自由な期間の売れ筋商品の把握が容易になります。
⑥同じ期間の売上比較により、
ちらしの効果を確認。
⇒ 同一期間の販売数を比較することにより、チラシの売上効果が一目瞭然にわかります。
⑦チラシ作成に伴なう、
バイヤー様の負荷の低減。
⇒ チラシ、カタログ、パンフレット用の商品を抽出する際、過去の売上状況・利益率等を確認しながら抽出することが出来ます。さらに、抽出した商品リストは、販促資料として活用できます。
① ネットワーク環境(100Mbps)
② 《サーバー》
WindowsServer2008+SQLServer2008
③ 《クライアント》
タブレットまたはノートパソコン(必要台数分)
某大手ドラッグストア様(JASDAQ上場)にて、使用していただいておりました。
現場の生の声を数多く取り込み、使い易く構築しております。
サーバーのセッティングから
システム立上げまで、弊社が責任を持って対応します。
独自機能の追加も可能です。
実際のデモを含め、
さらに詳細な説明が可能です。
お気軽に
お問い合わせください。